中小企業共通EDI
中小企業共通EDIは、ITの利用に不慣れな中小企業でも、簡単・便利・低コストに受発注業務のIT化を実現できる汎用性の高い仕組みです。
受発注業務が中小企業共通EDIにより標準化されることで、これまで取引先ごとに用意していた専用端末や用紙が不要となり、山積みになっていた伝票をデータで一元的に管理できるなど、中小企業が抱える受発注業務のIT化の問題を解決するとともに、①業務効率アップでコスト削減②人的ミスを軽減③過去現在の取引データの検索の簡素化を実現できます。
(EDI=Electronic Data Interchange,電子データ交換)
策定の経緯
中小企業の受発注の現場は、いまだに電話・FAXが主流であり、電子化していても発注企業ごとに異なる複数のシステムに対応しているため、データをビジネスに活用することができていませんでした。
こうした状況を受け、データをビジネスに活用する基盤を整備することを目的に、平成28年度経営力向上・IT基盤整備支援事業(次世代企業間データ連携調査事業)において、12地域・業界を選定し、それぞれの業種・地域毎のEDIの仕組み・システムの連携ができるよう、業種の垣根を越えた企業間ビジネスデータ連携基盤について実証事業を行いました。
中小企業共通EDIと全銀EDIシステム(ZEDI)の連携
平成29年度中小企業・小規模事業者決済情報管理支援事業において全銀EDIシステム(ZEDI)と連携し、企業内・企業間の商流情報と決済情報のデータ連携を可能にする仕組みの構築、実証を行いました。
0コメント